理系と学ぶ家庭菜園術

理系なりの解釈で野菜づくりを学んでいきます

不織布の特徴を理系が解説!家庭菜園における最適な使い方とは?

こんにちは、けいたろうです! 今回は農業資材である不織布について、ご紹介ができればと思っています。このような農業資材は、素材の特徴を理解できると一層菜園ライフが楽しくなりますよ。 不織布は特に秋から冬にかけては不織布が活躍する場が増えますの…

【実録】サツマイモの垂直栽培と通常栽培を比較してみた!!

こんにちは、けいたろうです! 以前垂直栽培に関する紹介をしました。これまでの常識を打ち破るような斬新な仕立て方をするため、垂直栽培について懐疑的な方も多いのではないかと思い、実際にサツマイモの垂直栽培の結果を皆さんに共有します。 この記事は…

緑肥栽培で気を付けるべきポイントとは?注意点など4選をご紹介!

こんにちは、けいたろうです! 最近注目されている緑肥ですが、緑肥を育てる上で必ず押さえておきたいポイントがありますので、今回はそのポイントを4つに絞って解説していきます。 この記事はこんな人におすすめ!・緑肥に興味がある方・豊かな土作りに興味…

財布にも土にも優しい緑肥の驚くべき4つの効果を解説!

こんにちは、けいたろうです! 今回は最近注目の「緑肥」について解説していきたいと思います。 緑肥を導入することにハードルを感じている方も、まずはこの記事で緑肥の基本を押さえて、知識だけでも身に着けていってください。 この記事はこんな人におすす…

菌根菌やエンドファイトって?土づくりを支える微生物5選について解説!

こんにちは、けいたろうです! 今回は目に見えない、畑の地下で営まれている菌類のはたらきについて、ご紹介します。 畑の土1gには10億以上の細菌がいると言われていますが、これらの中から特に土づくりに関わる重要な菌類をピックアップして解説していきま…

畑の地力を上げるには?地力アップのコツを徹底解説!

こんにちは、けいたろうです。 不耕起栽培について調べていると、よく「地力」という言葉に出会います。 地力という言葉はとても曖昧で、意味がわかるような、でもしっかりとはわからない・・・という方も多いのではないでしょうか。 今回はこの地力について…

【新常識】不耕起栽培とは?メリットやデメリットについて詳しく解説!!

こんにちは、けいたろうです。 今回は不耕起栽培についてご紹介したいと思います。 まだ実践するには至っていないものの、様々な書籍等に触れるにつれ不耕起栽培が今後、家庭菜園界の主流となるのではないかと感じています。 今回は今後、主流となるかもしれ…

農家を震撼させるサツマイモ基腐病とは?家庭菜園で気を付けるポイントを解説!

こんにちは、けいたろうです。 今回は数年前からサツマイモ農家を震撼させている「サツマイモ基腐(もとぐされ)病」について解説します。 サツマイモは栽培も比較的簡単ですし収穫も楽しく、さらに食べてもおいしいということから家庭菜園でも人気の野菜で…

野菜作りはタネからがおすすめ!タネの保存方法や発芽率アップのコツも解説!

こんちには、けいたろうです! 私は最近、タネから育てる野菜作りに魅力を感じ始めました。 種まきから芽吹くまでの待ち遠しい時間や、子葉の愛くるしさがたまりません! 今日は野菜の「タネ」について、タネから育てるメリットやおすすめの保存方法、 発芽…

狭い畑でも連作はできる!?連作障害の対策4つを解説【応用編】

こんにちは、けいたろうです。 今回は基本的な連作対策はもうすでにしたものの、さらなる対策をして連作対策をさらに強化したい!という方向けに連作障害対策の【応用編】について紹介したいと思います。 基礎対策から実施してほしいので、こちらの記事もチ…

狭い畑でも連作はできる!?連作障害の基本対策3つを解説【基礎編】

こんにちは、けいたろうです。 皆さんが一度は聞いたことがあるであろう、連作障害。 私は限られたスペースしかない貸農園で家庭菜園をしていますので、気を付けていても連作せざるをえないことが多々あります。 今回は私のように連作を避けたいけれど、避け…

【魔法の液体】実は簡単!?えひめAIの作り方や使い方を解説!!

こんにちはけいたろうです。 突然ですが「えひめAI」って聞いたことありますか? 私はなんとなく聞いたことがあった程度で、その効果や使いかたは全然 知りませんでした。 今回、実際にえひめAIを実際に作ってみたので作り方やその効果を含めて ご紹介したい…

【道法スタイル】垂直仕立て栽培で収量・食味が向上!!その原理とは?

こんにちは、けいたろうです。 突然ですが皆さんは垂直仕立て栽培って聞いたことがありますか? 私は最近知ったのですが、近頃注目されている新しい栽培方法のようです。 今回は道法正徳さん著”野菜の垂直仕立て栽培”を読みましたが、これまでの常識からは想…

コンパニオンプランツとバンカープランツの違いって何?

こんにちは、けいたろうです! 突然ですが皆さん、コンパニオンプランツって聞いたことありますか? コンパニオンプランツは近頃積極的に実践されている方も多く、聞いたことがある人が多数かと思います。 では、伺います。 バンカープランツって聞いたこと…

病害の8割はカビが原因だった!?土を見直して病気知らずの畑を目指そう!

こんにちは、けいたろうです! 野菜作りは、収穫する瞬間が楽しいと感じるかたも、成長する過程が 楽しいという方も色々いらっしゃると思います。 でも私はいつも楽しいことばかりではなく、闘いの連続だと感じています。 いつも”奴ら”と闘い続けているから…

ミミズのいる土ってなんでいい土なの?ミミズがもたらす驚きの効果とは!?

こんにちは、けいたろうです! 最近馬糞堆肥を畑にすきこんだら、爆発的にミミズが増えました。 現在私の畑には三角ホーでひと掻きすると1匹見つかるくらいの密度でミミズが住んでいます。 畑にミミズがいることはいいことだとよく耳にするため、ミミズが増…

【実践編】ぼかし肥料の作り方から使い方まで解説!気になるぼかし肥料3選も!

こんにちは、けいたろうです! 突然ですが皆さん、ぼかし肥料を作っていますか? これから挑戦する初心者の方、ぜひこちらでぼかし肥料の基礎を学んでいただけたらと思います! 「作ったことはあるけど他にいい作り方はないかな?」と向上心の高い方にもため…

これを知って失敗知らず!ぼかし肥料の作り方【予備知識編】

こんにちは、けいたろうです! 突然ですが、肥料はホームセンターや園芸店で購入するものと思っていませんか? ・・・はい、それ実は昔の私です(笑)。 家庭菜園を初めてから、自分で肥料を作ることができることを知り、しかもその肥料づくり自体が楽しいこと…

おいしい野菜作りの基礎!ぼかし肥料から考える微生物と発酵

こんにちは、けいたろうです。 近頃はSDGsという言葉をよく聞くようになりましたね。 農業分野でも最近は循環型で環境にやさしい有機栽培、有機肥料が注目されており すでに有機栽培に取り組まれている方も多いと思います。 かくいう私もぼかし肥料を見よう…

1位は以外な〇〇!?育てて楽しかった夏野菜おすすめベスト3【2021年夏編】

こんにちは、けいたろうです。 皆さん、夏野菜の栽培計画はありますか? 育てる野菜は品種まで決めている!という方や私のようにこれから考える! という方まで様々だと思います。 まだ育てたい野菜が決まっていない方に向けて、今回は私が昨年の夏に育てて…

【大豊作!!】トマトのソバージュ栽培【実録】

ソバージュ栽培とは そもそもソバージュの意味って? 栽培における「ソバージュ」 ソバージュ栽培との出会い ソバージュ栽培のメリット メリット:①省力化できる メリット:②収穫量が増える ソバージュ栽培のデメリット デメリット:①収穫しづらくなる デメ…

自己紹介

初めまして、けいたろうです。 記事を書き始める前に、皆さんに私の自己紹介をします。 目次・私の自己紹介・家庭菜園を始めたきっかけ・家庭菜園で心掛けていること・ブログを始めるに至った経緯・皆さんへのメッセージ 私の自己紹介 国立理系大学院卒のア…