理系と学ぶ家庭菜園術

理系なりの解釈で野菜づくりを学んでいきます

自己紹介

初めまして、けいたろうです。

記事を書き始める前に、皆さんに私の自己紹介をします。

目次
・私の自己紹介
・家庭菜園を始めたきっかけ
・家庭菜園で心掛けていること
・ブログを始めるに至った経緯
・皆さんへのメッセージ

 

私の自己紹介

国立理系大学院卒のアラサー会社員。

大学時代は都会で1人暮らしをしていましたが、就職を機に

地元へ帰り、田舎での生活を満喫しています。

趣味は家庭菜園のほか、幅広く色々なジャンルの趣味を楽しんでいます。

 

◆私の趣味◆
・家庭菜園
・釣り(海釣りメインですがワカサギ釣りやトラウト釣りも)
・低山登山
・ラーメン巡り
献血

 

家庭菜園を始めたきっかけ

実は家庭菜園歴はそれほど長くありません

社会人になったことをきっかけに新しいことにチャレンジしたいと思い、

ミニトマトプランター栽培を始めたところ、見事に成功。

この成功体験を経てシェア畑を借りる決意に至り、週末ファーマーデビューしました!

畑を始めてみると土づくりの奥深さ、お世話の大変さ、収穫できたときの達成感、等

いろいろな体験ができ、充実した家庭菜園ライフを送っています。

まだまだ勉強中ですが様々な農業系発信者から学びながら、

自分流へ昇華させています。

 

家庭菜園で心掛けていること

私が家庭菜園をするうえで心掛けていることは3点あります。

1. 無農薬栽培

2. 有機栽培

3. 経費の削減

 

1. 無農薬栽培

「せっかく家庭菜園なんだから安全な野菜が育てたい!」

そんな思いで無農薬にこだわっています。

こういった方は多いのではないでしょうか。

病害虫との闘いもまた面白みということで・・・笑

 

2. 有機栽培

「家庭菜園だけどおいしい野菜が育てたい!」

私は化成肥料に頼らず、自己流ぼかし肥料作りをしています。

これからも有機野菜づくりにこだわります。

 

3. 経費の削減

「趣味だけどかかる経費は安く抑えたい!」

野菜づくりにかかる費用は極力抑えたいのが本音です。

コストパフォーマンスにこだわって野菜づくりに取り組んでいます。

ぼかし肥料づくりは経費削減の一環でもあります。

 

ブログを始めるに至った経緯

菜園経験の浅い勉強中の身ですが、家庭菜園について皆さんと

家庭菜園術を共有し、ともに高めあいたいとの思いからブログでの発信を決めました。

週末ファーマーならではの視点で情報を発信できればと考えています。

また、家庭菜園だけでなくその他趣味のお話も皆さんが新しく趣味を

開拓するきっかけになれば幸いです。

 

皆さんへのメッセージ

「理系の家庭菜園術」では私流の家庭菜園術をメインでお届けします。

皆さんへ情報を発信する中で、逆に皆さんから吸収できるところを

どんどん自分のものにしていきたいです

そのため、私の発信する内容がいい!と思っていただけたらぜひSNSでも

共有いただき、学びの輪を広げる手伝いをしていただけますと幸いです。

ぜひTwitterのフォローもお願いします↓

けいたろう@理系と学ぶ家庭菜園術 (@Rikekate) | Twitter